2018-01-01から1年間の記事一覧

TO DOリスト作った

というか、気になってることややりたいことを次々と書ける 状況になったので簡単にリストアップしただけなのです。 中には普段つらつら考えていたことが少しの答えだったりしたので、 添え書き的にメモなどを… あいかわらず古いパソコンにこだわっちゃってる…

どうにもこうにも

MSXの修理は結果的にはクリスタルではなかったのだけど、それが きっかけで悪いところがみつかった。 みつかったというより、どうもIC二つのうちひとつが、 という状況で、手持ちがあるDRAMの方を交換すると直った… で、ネタのようにクリスマスプレゼントと…

近況

セガサターンジャンクのA/V OUTケーブル自作 MSX HB-10ジャンク 水晶待ち USB DISP8 8801FRもテスト 8801FRキーボードコネクタのシールドとみられるガワの作成 SFCジャンク修理前提の調査(それにともなって周波数調整用トリマ棒の作成) X1 turboでのシリア…

ここんとこきつかった…

まあ、いろいろとやってはみたけどどうにも…。 いや、まだきついんだけど、まあ、なんとか。 ゆうべオブジェクト指向のプロトタイプベースとやらについて考えて いて、うっかりまたオブジェクト指向至上主義の海に沈みそうになった。 危ない危ない。 とかい…

打って変わって状態がいい日も訪れるんですなぁ

まあ、万策尽きて自転車でさまよってるんですが、いろいろ 土地土地には事情があるんだろうなぁ、と。 今日はある種の自分のリセットですね。 リセットというのは基本、電源投入時や機械の動作を初期位置に 戻して正常な動作を再び始めることなので、特に元…

精神状態の浮き沈みが激しすぎる…

そりゃ、人がいるときはそれなりに元気にふるまおうとするわ。 身内でもそうなんだから、外に出て相手が他人だというならなおさら。 うちでは起きてられないときも一日に数回。 まあ、以前よりはだいぶマシにはなったのだろうが…

マンデルブロ集合をやろうとしたけど…

ちょうどOh!Xの当該号があったので、X68kのエミュレータは 充実しているしいっちょ入力したろう、としましたが、意外とリストが 長くて脳がへたりました… 当該記事はOh!X 1988年2月号のP.45~52なのですが、以前、 その記事は遠い過去に見た記憶があって、…

夕焼けがきれいだった

今日はちょっといろいろあって夕方のちょうど いい時間に夕焼けを見ることができた。 それはもう見事な夕焼けで、鳥たちが岐路につき、 普通に夜のとばりを案内するかのごとく、であった。 街から出てきて多少の違和感はあったものの、それの おかげで落ち着…

暑かったり、ときには少し肌寒かったり

昨日、Linuxで少しプログラム。pkg-configを使えばいいことが判明。 今日は一転少し暑いくらいに。 体調が思わしくなく、いろいろ進まない… まあ、ぼちぼちと…

懐かしい道

福井との行き来によく使ってた道を通ってきた。懐かしさと時間の流れを 感じた。様子がまったく違うところとそうでないところ。 ’あの頃’がよみがえってきた。ああ、あの頃はあの頃でいろいろあったっけ。

Oh!MZ

だいぶお世話になった雑誌だった。 MZ-700が我が家にやってきてからの付き合いだった。 大学に行って地元を離れた後に買う本が変わったときに買わなくなった。 だいぶあとになってムックで復活。2冊は入手した。 今でもあの方向の向こう側になんかある気が…

カルチャークラブとかビリージョエルとか

最近なんとか聴ける状態にして、幼き頃英語の歌を歌いたいばっかりな頃の 精神状態を取り戻してみた。 ま、だからどうということもないのだけど、意味も知らずに歌ってたので、 時々意味がつながってこんな意味だったんかな、と感じることもままあった。 基…

非素数とか無限大とか

一連の素数にまつわる話を本で読んだりネットで調べたりしたけど、 ふと素数以外の解析という話はあまりなかったように見受けられた。 何かを何かとかけてしまえば必ず非素数になるという方向からの アプローチって何かあるのかなぁ あと無限大について、無…

ハウスルドルフ

どうしてもハウスドルフ次元をハウスルドルフと思い出してしまう… いや、さっぱりわけわかんないんだけど… フラクタルとか カオス理論とか

ざっくばらん

Z80の頃はよかったなぁ 16ビットへの移行に自分は失敗したんだろうなぁ とりあえず9801VM11は残ってるし もう一度…かな… 実際には8ビットの頃から引っかかってることもあるんだろうなぁ まあ、今頃CPUのアーキテクチャだけがすべてではないし… WindowsとX-Wi…

なんとか生き延びた感…

皆様もなんとかあの熾烈な熱さを乗り切れたことを祈って… 昨日は雨も降り、普通の気温というものがここまで快適で当たり前でありがたいもの だったのかという気持ちの引き締めと喜びと浮かれと… 今日また少し暑さがもどって普通の夏が来たかな、という錯覚の…

熱中症など

2回ほど死ぬかと思いました。 熱中症も吐き気と寒気までくるとすがすがしいくらい苦しいです。 とまあ、それはともかく。 そんな状況なので何もできず、遅番仕事だけなんとか無事にこなすのが精一杯でした。 コンピュータ的にはあれやりたいとかこれやりたい…

Athlon64 X2マシンのGeForthドライバをあてた

USB DISP8は読み込みとそのデータの後処理とをリングバッファでやってるのですが、 このマシンではリングバッファの長さがなんかの拍子にマイナスになってしまうのです。 グラフィックのドライバをあてたら、そうなるまでの時間が少し伸びました。 結局読み…

USB DISP8 with Athlon64X2+Win10

昨日からの暑さでいったんダウンしてからなんとも… 今日は対策してマシか、という感じになったけどあっけなく苦肉の策でなんとか。 そんな中、SocketAM2なAthlon64X2 DualCoreの組み合わせでWin10を入れる暴挙に。 実はレトロPCのデジタルTTL5VなRGBHVをFT23…

2018-07-10

はてなダイアリーは徒然に書こうと思っているので、あまりテーマは決めてません。 が、VM11のことを書いてたので事後報告をば。 結果的にfreedos98の転送は成功して、ROM BASIC上では完全に動作させてのテストはして ないのだけど、BASIC+BIOS+RS232Cでディ…

VM11その後 and more

一応エミュレータを使わせて頂いて、BIOSのディスクリード・ライトの試しが うまくいったっぽい。実機で確認して地道に組み立てていくしかない… 将棋の駒と盤をひっぱり出した。 駒の箱がセロテープで貼ってあったから木工ボンドで付け直した。 絶賛乾かし中…

PC-9801 VM11

まあ、あれなんで、freedos98を導入したいのですが、本体のみでROM BASIC 経由でなんとかディスク作成できないか試行錯誤しておりましたが、 試行錯誤がキツい! まあでも、なんとか乗り切るしかない!?

最近は

つるなしインゲンを種から育て始めていまのところ順調に行っている。 どっかのブログを成長記録がわりに使って、気づいたことも2・3 書いたり。 レトロPCのネタが自分のレベル的に手が付けられない・けどやりたい みたいなところでちょっと悶絶する日々。…

駿河屋さんで夢幻戦士ヴァリスをポチッた…

まあ、年末シフトがきつかったので自分へのご褒美に… 午前中に到着したので起動してみました。 USB CRTというFT232HLを使ったレトロPC用の映像取り込み表示をするものを 組んでいるのですが、デモ用として使おうと思います。